テンサウザンド フィッシュ「サイクルベイト」

 

 

 

ご存知の通り、日本のルアーって本国アメリカでも結構出回っていたりするんですが・・・、作りの美しさなどから結構ファンも多いみたいで、アメリカでは日本のルアーのことを「JDM Tackle」(Japanese Domestic Market Tackleの略)なんて呼んでいたりします。

 

その「JDM Tackle」から『インスパイア』を受けてモノ作りをするというアメリカのブランドがありまして・・・、その名を『テンサウザンド フィッシュ / 10,000 Fish』と申します。

 

 

 

その『テンサウザンド フィッシュ / 10,000 Fish』から・・・、

『テンサウザンド フィッシュ / 10,000 Fish』の『サイクルベイト / Cyclebait』

『サイクルベイト / Cyclebait』

 

・・・という、ユニークなスピナベが入荷しました!

 

 

 

 

何が「ユニーク」かと言いますと・・・、ブレードとアームの「接続方法」!

何が「ユニーク」かと言いますと・・・、ブレードとアームの「接続方法」

 

 

大きなリングを複数個連ねて接続しています。

大きなリングを複数個連ねて接続しています。

 

 

この接続方法により・・・、左右に揺れるような千鳥アクションが発生!

この接続方法により・・・、左右に揺れるような千鳥アクションが発生!

 

さらにブレードから発せられるフラッシングも増幅。

 

 

 

「ウィロー ブレード」の他に・・・、

「ウィロー ブレード」の他に「コロラド ブレード」モデルもラインナップされているのですが・・・、「ウィロー ブレード」モデルとは若干違った接続方法になっているのもポイント。

「コロラド ブレード」モデルもラインナップされているのですが・・・、「ウィロー ブレード」モデルとは若干違った接続方法になっているのもポイント。

 

 

 

しかも面白いのが・・・、アームとヘッドの接続方法も違っていて・・・、

「ウィロー ブレード」モデルはこんな感じでスナップ方式、ヘッドが自由に可動するのですが・・・、

「ウィロー ブレード」モデルはこんな感じでスナップ方式、ヘッドが自由に可動するのですが・・・、

 

 

「コロラド ブレード」モデルはこんな感じで、オーソドックスな接続方法です。

「コロラド ブレード」モデルはこんな感じで、オーソドックスな接続方法です。

 

 

 

 

・・・で、肝心のアクションの方は・・・、先ほど「左右に揺れるような千鳥アクション」と表現しましたが・・・、

・・・で、アクションの方は、先ほど「左右に揺れるような千鳥アクション」と表現しましたが・・・、イラストにすると、こういった感じになります。

イラストにすると、こういった感じになります。

 

 

まぁ・・・、

実際にこの動画をご確認頂く方が分かりやすいかと!

 

 

 

 

なかなかユニークな発想のこのスピナベ・・・、通常のスピナベに反応が無い時には、この『サイクルベイト / Cyclebait』の出番かもしれません!?

 

 

 

・・・ちなみに、

この「テンサウザンド フィッシュ / 10,000 Fish」、JDM タックルからインスパイアを受けたブランドってことで・・・、パッケージの方も凝ったつくり・・・、どこか「オリエンタル」というか、東洋を感じさせる洒落たパッケージとなっております。

 

 

 

 

 

★商品の詳細は下のリンク先からご確認下さい!

 

© 2014 HIROKI MAKI / fishing-nest.com