消えゆくスピナーベイト?

『消えゆくスピナーベイト / The Vanishing Spinnerbait』

 

 

 

なかなか興味をそそられるタイトルw

 

 

実はこれ・・・

先月号くらいの「バスマスター マガジン」に掲載されていた、とある記事のタイトルなんです。

 

 

ここ最近、バスマスターやFLWなどのトーナメントにおいて、『スピナーベイト』を使用する選手がめっきり減ったけど・・・、今一度そのスピナーベイトの有効性について考え直してみましょうよ・・・、っていう記事。

 

 

たしかに、各試合の後に発表される上位選手の「ウィニング ベイト」に、スピナーベイトが登場することはめっきり少なくなったように感じますし・・・、各メーカーから発表される新製品に、スピナーベイトの新製品が発表されることも少ないような気がします。

 

また、実際に試合でスピナーベイトを使う人も、かなり減ったって話もよく聞きますしね・・・。

 

 

 

じゃあ、スピナーベイトはもう「時代遅れ」なルアーなのか?

 

これに異を唱えるのは、レジェンド「リック クラン / Rick Clunn」。

 

 

この記事の中で、リック クランは・・・

 

・最近の若いプロは、スピナーベイトよりもスイムベイトを好んで使う傾向があるが、ブレードから発せられるフラッシングを忘れちゃいけない。

 

・スピナーベイトはバーサタイルなルアーなのに、そのことに皆気付いていない、もしくは忘れている。

 

などなど・・・、スピナーベイトの有効性を丁寧に説いていきます。

 

 

 

そんな記事の中で、個人的に一番「おおぉっ!」・・・ってなったのが・・・

 

『自分はウィロー ブレードよりも、コロラドやインディアナ ブレードのスピナベを使って、これまでに多くのデカバスを釣ってきたし・・・、過去にウィロー ブレードで6ポンド以上のバスを釣ったことが無い』

 

っていうところ。

 

 

しかも・・・、バスマスター クラシック史上で「二番目」にデカいレコード バスは、2006年にフロリダの「レイク トホ」でリック クランが釣った10ポンド10オンスのジャイアント バス・・・、その時のルアーは、ラッキー ストライクから出している彼がデザインしたスピナベ『トリックスター』であった、っていうところ・・・。

 

『リック クラン トリックスター / Rick Clunn Trickster Spinnerbait』

 

 

このスピナベの最大の特徴は・・・

なんといっても、この縦長のドロップ型ブレード

 

彼が好む大きな「水押し」と、フラッシングとを両立した、ユニークなブレードです。

 

 

 

また、記事の中で、リック クランはブレードの大きさに対しての、ヘッドの大きさやウェイト、形状の重要性も説いているんですが・・・、この「トリックスター」に設定されているウェイトは『1/2オンス』のみ、・・・っていうのも、なかなか興味深いところ。

 

おそらくこのウェイト設定も、彼ならではのコダワリなのでしょう。

 

 

さらにさらに・・・、トリックスターのカラーラインナップは、今の所「ホワイト」と「チャート/ホワイト」の2カラーのみ。

 

「スピナベはこの2カラーさえあればOK!!」・・・っていう、これまた彼のコダワリなのか?

 

 

 

その答えは・・・、是非ご自身の手でお確かめ下さいw

↓↓↓↓

 

「消えゆくスピナーベイト?」への1件のフィードバック

コメントは停止中です。

© 2014 HIROKI MAKI / fishing-nest.com